noteで「フリーランスの仕事術・戦略」を発信していきます【サブスクではありません】



コトノハデザインブログにお越しいただきありがとうございます。

歴14年のWebデザイナー(フリーランス5年目)が運営しています!二児の母です。
私はWeb制作会社で10年間Webデザイナーとして勤務し、現在はフリーランスとして活動しています。
会社員時代より仕事量・作業時間は格段に減りましたが、安定した暮らしができています。子どもたちと過ごす時間も増えました♡
ただフリーランスになってすぐにこの生活ができるようになったわけではなく、色々失敗もしてきました。
このブログでは今までの経験を活かし、自分の体験談をベースに「家族との時間も大切にしながら安定したフリーランスWebデザイナー」を目指す方に向けて日々記事を書いています。
Webデザイナーになりたい方・フリーランスになりたい方・現在の働き方に悩んでいる方などの参考になれば嬉しく思います。
\ デザインで生きていくために /Webデザイナーを目指す方
Webデザイナーを目指す方
デザインが上手くなりたい方
将来的にフリーランスを目指すにしても、まずはWebデザイナーになるところからのスタートです!Webデザイナーの勉強方法・スキルなどについて詳しく解説しています。また、クオリティの高いデザイン制作ができるようになるためのスキルアップ情報もご紹介。
Category
Web Designer
おすすめのWebデザインスクール
Category
Freelance
New Post


【2025年最新】Adobeを最安で購入する方法まとめ*どの方法が一番お得?

失敗しないWebデザインスクールの選び方【絶対確認すべき8個のチェックポイント】

【オンライン相談会のご案内】デザイナー・フリーランスのお悩み・ツールの使い方等、割と何でもOKです

【優れたデザイン&使いやすさNo.1】WordPressテーマ「JIN:R」の魅力をデザイナー目線で解説!

【制作実績】ブログリニューアル!WordPressテーマをJIN→JIN:Rへ&サイト型トップページに変更

【2024年の振り返り】理想の暮らしに近づいたフリーランス5年目のまとめ

【制作実績】Webデザイナーのポートフォリオサイト*デザイン・こだわりを徹底解説

安定して働けるフリーランスWebデザイナーを目指す5step【現役フリーランスが解説】

未経験からWebデザイナーを目指す5step【歴14年の現役Webデザイナーが解説】

【制作工程を全て公開】Webデザイナーのポートフォリオサイトを作る流れ

【2025年】インスタ用おしゃれな営業日カレンダー画像*ダウンロード無料!4種類あり♡
もっと見る