デザインの勉強

【歴13年のデザイナーが教える】デザインが上達する5step!センスがなくても大丈夫*

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
kana*

こんにちは、コトノハデザインのkana*です。
歴14年のWebデザイナーで、フリーランス5年目♡
インスタスレッズ更新しています!

お悩み

デザインってどうやったら上達しますか?
センスがないと難しいですか?

この記事は上記のようなお悩みを解決する記事です。

私は現在Webデザイナー歴13年、ありがたいことにデザインを褒めていただく機会も多いのですが、もちろんはじめから上手なデザインを作れたわけではありません。

kana*

何が良いデザインなのか?ということがさっぱりわかっていませんでした。

たくさんの経験を経て、今ではフリーランスのWebデザイナーとして活動できるようになったわけですが…
どうやってデザインが上達したのか?ということを改めて考えてみたところ、5つの段階を経て、またそれを繰り返してレベルアップしていったと感じます。

私は10年間勤めた制作会社で数々の後輩デザイナーにデザイン指導を行ってきたんですが、その中でデザインが上達した人・上達しなかった人がいます。

その違いは何なのか?を考えたところ、上達した人はやっぱりこの5stepができていましたね。

この記事では私のデザイン制作や後輩への指導経験も踏まえながら、デザインが上達する5stepをご紹介!

センスはなくても大丈夫です!
5stepを繰り返すことによって、センスは磨かれます。

kana*

正直、後輩デザイナーの中には最初はかなりイマイチなデザインの子もいましたが、劇的にレベルアップしましたよ!

それではご紹介していきます!

▼ 今からスクールに通う方は、レベルの高い現役プロデザイナーからのフィードバックが受けられる「デザイン特化スクール」がおすすめです!

確実にデザイン力がUPする!Webデザインスクール6選【デザインセンスも学べるスクールだけを厳選】 相談者さん デザインが好きでWebデザイナーになりたいと思っています。どのスクールがおすすめですか? 相談者さん デザイン...

この記事を書いている人
  • 歴14年のWebデザイナー
  • 10年間Web制作会社に勤務 → 独立
  • フリーランス5年目
  • デザイナーの採用担当してました!
  • 娘6歳・息子1歳のワーママ
  • 地域情報ブログ「福知Navi」運営
kana*

デザインが上達する5step【多数のデザイン添削経験があるデザイナーが教えます】

5stepをざっと紹介すると下記の通り。

  1. 優れたデザインをたくさん見てインプットする
  2. 参考デザインをアレンジして自分流のデザインを作る
  3. 実力あるデザイナーからのフィードバックを受ける
  4. フィードバックを素直に受け入れて改善する
  5. 新しいデザインにどんどんチャレンジする

それでは1つずつ解説していきます。

① 優れたデザインをたくさん見てインプットする

まずはたくさんの優れたデザインを勉強しながら見ることが大事!
私がデザイン制作の時に参考にしているサイトは下記の通り。

どれも良質なデザインばかり掲載されているので、これらを見れば間違いなし!
特に色々なデザインが見れるPinterestは万能でめっちゃ活用します。

kana*

⑤アオタビはJRの旅メディアですが、アイキャッチがどれも高クオリティ♡女性向けの可愛くてポップなデザインを作る時に参考にします。

デザイン本の場合、ingectar-e社の本がおすすめ!
有名な「けっきょく、よはく」シリーズを出版していて「Fullme」というデザインスクールも運営しているデザイン事務所の本で、どの本にも洗練されたデザインが掲載されています。

しかもデザインの解説がめっちゃ的確で、勉強になることばかり。
1冊は持っていて損はありません。

ただ、デザイン参考サイトやデザイン本を眺めるだけではあんまり意味がなくて、自分のデザインに取り入れる前提で「このデザインの仕方、真似してみよう」「このフォント何だろう?」など、インプットを意識しながら見ることが重要です。

cotoha

Webサイトのフォントが気になったら「Whatfont」というGoogleの拡張機能を使えばすぐに調べられますよ♩

kana*

気になるデザインがあったらPinterestに保存していきましょう。
デザイン制作をする際にめっちゃ役立ちます!
私もまとめてます♩

デザインの上達には、とにかく引き出しの多さが大事!
日頃から優れたデザインを見てインプットし、自分の引き出しを充実させていきましょう♩

② 参考デザインをアレンジして自分流のデザインを作る

全くの初心者の内は、参考にしたいデザインを模写する「トレース」をして勉強してもOKです。
→ トレースの練習本(デザインのドリル)もあります!

ですがトレースを続けていたらデザインが上達するわけではありません。

大事なのは、参考デザインのいいところを取り入れてそっくり真似をするのではなく「自分で考えてアレンジを加えて、オリジナルのデザインを作る」ということ。

私が今までデザイン指導してきた後輩デザイナーの中で、最初はあまり上手でなくても、しっかりと自分の意思を持って自分のデザインを作る人はその後上達していきました。

kana*

反対に、参考サイトの真似ばかりして自分では考えず、楽なデザインばかり作る人は上達しませんでしたね~。

自分で考えて作るのは難しい作業です。

私も未だに最初のデザインの作り始め(0→1の生みの作業)は苦しいことも多いですが、そこがデザインの楽しい部分でもあります!
苦しさもあるけど、わくわく感もあります♩

そして0→1を乗り越えて、自分が納得いくデザインが作れた時は達成感がすごい!
ドーパミンめっちゃ出てると思う笑

デザイナーならこの達成感を是非味わってほしいです♩

kana*

真似ばかりする後輩には「しんどいけどめっちゃやりがいある作業なのに。この作業こそデザイナーの醍醐味じゃないの?」「何のためにデザイナーになったんだろう?」と不思議に思ってました。

優れたデザインを真似をするのではなく、参考にしてインスピレーションを受けつつ「自分だけのデザインを作る」という作業がデザイン上達の大きなポイントです!

③ 実績のあるデザイナーからのフィードバックを受ける

デザインのブラッシュアップにはフィードバックが不可欠!
自分だけだと自己満足なデザインになってしまいがちです。

「自分以外の人から見ても良いデザインなのか」「必要な情報が伝えられているのか」「仕事として成り立つレベルなのか」など、客観的に判断してもらうことが大事です。

そしてフィードバックは、「実務で数々のデザイン制作をしている、実力のある現役デザイナー」から受けないと意味がありません。

cotoha

そうでないと、的外れなアドバイスを受けてしまうかも。

これからでスクールに通う方は「レベルの高い現役プロWebデザイナーからのフィードバックを受けられる」スクールを選ぶことが重要です。
おすすめのスクールを下記の記事でまとめています!

確実にデザイン力がUPする!Webデザインスクール6選【デザインセンスも学べるスクールだけを厳選】 相談者さん デザインが好きでWebデザイナーになりたいと思っています。どのスクールがおすすめですか? 相談者さん デザイン...

もうスクールを卒業した方・スクールには通わずデザインのレベルアップを目指す方は、近くに実績あるデザイナーがいればその方に教えてもらうのが一番です。

いない場合は…

  1. ココナラで探す
  2. Googleで探す
  3. インスタで探す
  4. 理想とするデザイナーさんにメッセージを送ってみる

などの方法で見つけることができます。

ココナラには「デザイン添削」というカテゴリがあり、多くのデザイナーさんが添削のサービスを出品されています。(割とリーズナブルなものが多い印象)

Googleで「デザイン 添削」と検索しても色々と出てきます。
中でも「プラスレビュー」というサイトがあるんですが、サイトのデザインも添削のBeforeAfterもクオリティが高いので質の高い添削をしてくれそうだなと感じました♩

また、インスタでも添削サービスを展開されているデザイナーさんをよく見かけます。
単発やサブスク・オンラインサロンをされている方もいるので、色々探してみてください。

kana*

どの方法においても「このデザインが好きだな」「この人にに添削してもらいたい」と思うデザイナーさんを探しましょう。
そうじゃないと、素直にフィードバックの意見が聞けなくなるかも。

そして実績(ポートフォリオ)をしっかりと確認することが重要です。
数々の実務の実績があるなら、真摯に対応してお客様に満足していただける仕事をしてきた証拠。
そんなデザイナーさんからのアドバイスは絶対に役立ちます。

もし「この方のようになりたい!」と思う尊敬する特定のデザイナーさんがいるなら、メッセージを送ってみるのもおすすめ!

cotoha

添削サービスはやっていないデザイナーさんでも、そんな依頼があれば「需要があるならやってみようかな」と思うかも!

忙しく断られる場合もあると思いますが、尊敬していること・理想としていることをちゃんと伝えたら絶対悪い気はしないので、勇気を出して送ってみるのもアリです♩

kana*

もちろん、ちゃんと費用は支払うと伝えてくださいね!
尊敬するデザイナーさんの時間と手間をいただくわけなので、対価はしっかりと払いましょう。

④ フィードバックを素直に受け入れて改善する

「素直に」というところが一番のポイント!

デザインの添削を受けると、ダメ出しされた感じで嫌な気分になったり、自分のデザインを否定された気持ちになるかもしれません。

kana*

デザイン全部作り直しなんてことも全然あり得ます。
一生懸命考えてこだわって作ったデザインなら、悲しい気持ちになりますよね。。

ですがそんな気分のままフィードバックを素直に聞けなかったら、デザインの上達は見込めません。

仕事で結果を出しているデザイナーからのアドバイスは絶対に有益で、貴重な客観的な意見です。
ここが自己満足なデザインから抜け出すチャンス!

私が過去デザイン指導してきた後輩には、私の指摘に不服そうにして「これが私のこだわりなんで」感があって、素直にアドバイスを聞いてくれない人も多々いました。

kana*

一応修正はするんですが「はい、言われた通り修正しましたよ。これでいいんでしょ」的な感じでした。
そんなタイプの人で上達した人はいません!

私の中で劇的にデザインが上手くなったと思う後輩が2人いて、その2人の共通点は圧倒的に素直だったこと。

私のアドバイスにも嫌な顔せず素直に聞いて、更に自分で考えてアドバイス以上のデザインを作ろうと努力していました。

kana*

時間はかかりましたが、その2人は見違えるくらいデザインレベルが向上しましたよ!結局、人間は素直さが大事。

⑤ 新しいデザインにどんどんチャレンジする

優れたデザインをたくさん見たり、自分で考えて作ったり、フィードバックを受けて改善したりすれば、デザインは徐々に上手くなっていき、自分のデザインの引き出しは充実してきます。

そうなれば制作スピードも速くなって、最初の頃よりは苦労せずデザインを作ることができるようになりますが、自分の引き出し内だけで同じようなデザインを作っていては成長しません。

kana*

実際に、毎回似たようなデザインしか作らない後輩がいたんですが、その人はやっぱり一定のレベル止まりでした。

新しいデザイン・素敵なデザインはどんどんと出てくるので、インプットに上限はありません。
常に勉強が必要ですが、デザイナーのやりがいで楽しい部分でもあります。

kana*

私はクオリティの高いデザインを見るのが好きで、常にPinterestで気になったデザイン・今度取り入れたいデザインを保存していってます。
そうすると制作意欲が湧いてデザインを作りたくなります♡

優れたデザインを更にたくさん見てインプットして、今までにしたことがない新しいデザインにもどんどんチャレンジして、自分流のデザイン・引き出しを増やしていくことが大事!

cotoha

流行を取り入れてみたり、使ったことのない素材やフォントを使ってみたり。いつも同じレイアウトになりがちなら、違う配置にチャレンジしたり。色々デザインを見るとインスピレーションが湧くはず!

これを繰り返すことで、デザインはもっと上達していきます。
※自信が付くまではフィードバックも適宜受けることをおすすめします。

私は毎回同じようなデザインをするのはつまらなくて、新しいデザインをどんどん作っていきたい!なのでインプットは欠かさず、日々新しいデザイン制作に取り組んでいます。

そういう気持ちで行動すれば、デザインはもっと上達していくと思います♡

まとめ

私のデザイン制作や後輩への指導経験も踏まえがら、デザインが上達する5stepをご紹介しました。

  1. 優れたデザインをたくさん見てインプットする
  2. 参考デザインをアレンジして自分流のデザインを作る
  3. 実力あるデザイナーからのフィードバックを受ける
  4. フィードバックを素直に受け入れて改善する
  5. 新しいデザインにどんどんチャレンジする

自分流のデザインを作ったり、添削を受けて改善したり、新しいデザインにチャレンジすることは簡単なことではありません。

ですがそれを乗り越えていくと、少しずつデザインレベルは向上していきます。

kana*

難しいですが、楽しいところでもあります!
是非デザインの楽しさを感じながら取り組んでくださいね♩

確実にデザイン力がUPする!Webデザインスクール6選【デザインセンスも学べるスクールだけを厳選】 相談者さん デザインが好きでWebデザイナーになりたいと思っています。どのスクールがおすすめですか? 相談者さん デザイン...

\ Follow Me! /
質問・相談はDMでお気軽にどうぞ♩

\ ほぼ毎日更新しています! /

ABOUT ME
kana*
Webデザイナー歴13年。今まで作ってきたデザインは2,000件以上!10年間Web制作会社に勤務し、2020年にフリーランス(屋号:コトノハデザイン)として独立。今までの経験を活かし、フリーランスWebデザイナーの方・またはそれを目指す方へ役立つ記事を発信しています。