Webデザイナーを目指す

Webデザイナーに最重要な「実績」ってどうやって作るの?実績がない方が実績を作る方法8選!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
kana*

こんにちは、コトノハデザインのkana*です。
歴14年のWebデザイナーで、フリーランス5年目♡
インスタスレッズ更新しています!

お悩み

Webデザイナーとして活動するために、実績が大事だと聞きましたが、実績はどうやって作ればいいですか?

お悩み

実績が1つもなく、1つ目の実績の作り方がわかりません。

この記事は上記のようなお悩みを解決する記事です。

Webデザイナーとして仕事をしていくためには実績が最重要で、その実績をまとめたポートフォリオが必須となります。

仕事依頼が来る!フリーランスWebデザイナーのポートフォリオの作り方【かなり重要】 お悩み フリーランスWebデザイナーとして活動していく上で、どんなポートフォリオを作ればいいですか?また、作り方も教えてほしいです...

詳しくは上記の記事に書いているのですが、依頼する人は実績一覧から「どんなデザインを作れるのか」「過去にどんな制作をしてきたのか」を見ていて、それに魅力を感じてもらえれば依頼につながります。

ただ未経験からWebデザイナーを目指す場合、実績をどうやって作ればいいかわからない方は多いと思います。

kana*

実績がないと仕事がもらえないって言われても、最初は誰も実績がない状態。それで実績ってどうやって作るの?ってなりますよね。

この記事では、実績がない方が実績を作る方法をご紹介!
初心者の方におすすめの実績作りの方法として下記の2パターンがあり、それぞれについて詳しく説明していいきます。

  1. お客様がいなくても作れるデザインを作る
  2. 実績のために低単価で仕事を受ける

実績は多い方がいいので(自分のアピール材料にもお客様の判断材料にもなります)、8つの中より自分に合った方法を見つけて是非複数の実績作りを目指してくださいね♩

cotoha

この記事はフリーランスを目指す方向けに書いていますが、就転職を目指す場合も実績は不可欠。
実務経験がなくてもこの記事で紹介する方法で実績を作り、魅力的なポートフォリオを作れば採用される確率は高くなります!

この記事を書いている人
  • 歴14年のWebデザイナー
  • 10年間Web制作会社に勤務 → 独立
  • フリーランス5年目
  • デザイナーの採用担当してました!
  • 娘6歳・息子1歳のワーママ
  • 地域情報ブログ「福知Navi」運営
kana*

これからスクールに通う方は「実績が作れるスクール」がおすすめ!

実績の作り方の紹介の前に、これからデザインの勉強をしてフリーランスを目指す方は、実際の仕事にチャレンジできて勉強しながら実績が作れるスクールがおすすめです。

下記記事でフリーランスのなるためのカリキュラム・サポートがあるスクールを紹介していますので、参考になれば嬉しいです。

フリーランスになるためのWebデザインスクール6選【現役フリーランスWebデザイナーが厳選】 お悩み 在宅でデザインの仕事をしたいと思い、フリーランスWebデザイナーを目指しています。現役フリーランスの方から見て、おすすめの...

デザイン力をUPしたい!という方はデザイン特化スクールがおすすめです▼

確実にデザイン力がUPする!Webデザインスクール6選【デザインセンスも学べるスクールだけを厳選】 相談者さん デザインが好きでWebデザイナーになりたいと思っています。どのスクールがおすすめですか? 相談者さん デザイン...

それではここから、実績の作り方を2パターンに分けて解説していきます!

【実績の作り方①】お客様がいなくても作れるデザインを作る

「お客様がいる仕事をした実績」が一番重要ではあるんですが、初心者の方はそもそも仕事を受けることが難しいですよね。

その場合、まずはお客様がいなくても自分だけで作れるデザインを作りましょう!
具体的には下記のような流れで仕事獲得を目指します。

  1. お客様がいなくても作れるデザインを複数作る
  2. それらを実績としてポートフォリオを作る
  3. そのポートフォリオを提案資料として仕事を受ける

それではここからは「①お客様がいなくても作れるデザインを作る」の具体的な方法について5つご紹介していきます。

1.スクールの卒業制作

スクール卒なら必須
Webデザインの勉強は難しいことが多く、お金はかかってしまいますがスクールに通うのが一番おすすめです。

ほとんどのスクールでは卒業制作として、自分でイチからホームページを作る課題があります。
それは自分の実績としてポートフォリオに掲載できます。

きっちり勉強してもイチからホームページを作るのは一筋縄ではいかないと思います。
ホームページ制作には多数の工程があり、デザインによっても作業内容が変わってくるので、「これはどうすればいいの?」と思うことも多々出てくるはず。

kana*

疑問を解決しながらホームページを作り上げることで、実践で使えるスキルが身に付いていきます!

卒業制作はスクールでしっかり勉強してスキルが身に付いたという証拠になるので、積極的に掲載しましょう。

2.自分のサービスに関するデザインを作る

優先順位:高

cotoha

この方法は優先順位高めの重要項目ですが、やっている人が少ない…!

フリーランスWebデザイナーとして活動していくのなら、自分のホームページ(ポートフォリオサイト)は必須!

オリジナルデザインで、サービス内容・強みなどをたっぷりと紹介したポートフォリオサイトをWordPressやノーコードツールで作れば、それが実績の1つとなります。

kana*

しっかり作り込まれたポートフォリオサイトが1つあれば、それだけで自分のデザインやコーディングスキルをアピールすることができます!

ポートフォリオの重要性・載せた方がいい項目などは下記の記事をご覧ください。

仕事依頼が来る!フリーランスWebデザイナーのポートフォリオの作り方【かなり重要】 お悩み フリーランスWebデザイナーとして活動していく上で、どんなポートフォリオを作ればいいですか?また、作り方も教えてほしいです...

記事内でポートフォリオの作り方を5つ紹介しているのですが、実績のために作るなら下記3つの方法がおすすめです。

  1. WordPressで作る
  2. ノーコードツールで作る
  3. デザインにこだわったWordPressブログを作る

ポートフォリオ作成ツールやインスタで簡易的に作っただけでは実績にはならず、WordPressまたはノーコードツールで細部にまでこだわって作ってこそ実績となります。

また、自分の名刺だったり、チラシ・パンフレットなども作れば実績となります!
実際のフリーランス活動の販促物として使えるので一石二鳥です♩

cotoha

公式LINEを作って、LINEリッチメニューをデザインしたりもできますね。

実績のために架空のデザインを作っているインスタアカウントをよく見かけます。
架空のデザインを実績とすることについて全否定はしないのですが(詳しくは5つ目の方法で紹介)、自分のポートフォリオサイトもないのに架空のデザインを先に作るのはちょっと…と思うのが本音です。

kana*

架空のデザインは実用性はありません。
それなら、実用的に使えて実績にもなるポートフォリオ・名刺・チラシなどを作った方が絶対にいい!というのが私の考えです。

3.フリー素材を作る

優先順位:低
この方法はイラストが描ける方や、Canvaユーザーに特におすすめ!
自分で誰でも自由に使ってもらえるフリー素材を作ってそれを無料配布する方法です。

配布の方法は色々ありますが、イラストならイラストACにクリエイター登録したり、ブログやSNSで公開してダウンロードしてもらう方法もあります。

cotoha

Canvaの場合は公式クリエイターになる必要があります(審査あり)

私の場合、インスタ用カレンダー・貯金シート・日用品リスト・月齢カードなどを作って、このブログで無料ダウンロードできるようにしています。(「暮らしに役立つデザイン」というカテゴリにまとめています)

kana*

どれも元々自分で使う用に作ったんですが、せっかく作ったんだし無料公開しちゃおう!と思い、自由にダウンロードできるようにしています。

デザイナーがフリー素材を作ることにはメリットしかないと私は思っていて、具体的には下記のような魅力があると感じています。

作ることでデザインの練習になり上達していきますし、それが実績となり仕事依頼につながることも多いです。

kana*

私の場合、お店の方向けに作ったインスタ用カレンダーがたくさんの事業者さんに使っていただいていて、カレンダーきっかけで私の存在を知っていただき仕事依頼につながったことが何度かあります!

イラストACCanvaでは自分専用のクリエイターページに自分の作った素材をまとめられて、自分がどんなデザインを作ったのかが一覧でわかりやすく表示されます。
それがポートフォリオになって仕事につながることも多いようですよ!

そして更に④収入が得られる可能性もあります!
イラストAC・Canvaでは自分の作った素材がダウンロードされるごとに収入が発生する仕組みで、ブログの場合は広告を貼っていればそれがクリックされると収入が発生します。

はじめの収入は微々たるものですが、多くの素材を作って積み重ねていくと大きな固定収入になることも夢ではありません。

\ 他にも色々!固定収入の作り方まとめ /

フリーランスの安定に欠かせない「固定収入」の作り方6選【Webデザイナー向け】 お悩み フリーランスは不安定と言われますが、収入や仕事を安定させるために大事なことはありますか? お悩み 固定収入を作りた...

4.自分のオウンドメディアを作って運営する

優先順位:低
もし「文章を書くことが好き」か「インスタが好き」なら、自分のオウンドメディア(ブログかインスタ、もしくはどちらも)を作るチャレンジをしてみませんか?

オウンドメディアとは…▼

企業が「自社で保有するメディア」の総称のこと。本来は紙のパンフレットや自社サイトなどすべてを指しますが、オンラインマーケティングの中では自社で運営・情報発信を行うブログのようなサイトを意味することが多いと感じられます。
(中略)
製品・サービス周りの情報だけ充実させていても、潜在顧客が自発的にサイトに訪れてくれるわけではありません。
そのため、広告費を支払ってペイドメディアへ出稿して露出を行っているわけですが、もう一つの入口としてオウンドメディアを運営しておくと、より幅広い潜在顧客に接触することが可能になります。

参考:5分で理解!オウンドメディアとは? 意味やメリット、企業事例をわかりやすく解説

kana*

要は自分で運営するブログです!
デザイナーの場合インスタもアリです。

幅広い潜在顧客(まだ商品・サービスが必要であると感じていない顧客)にデザイン以外のジャンルのブログで自分の存在を知ってもらえれば、その方がいつかデザイン制作が必要になった時に自分に依頼してもらえるかもしれません。

この方法は難易度が高く時間がかかりますし、継続が必要があるのでできる方は限られてきます。

ですが私自身が住んでいる地域の情報ブログ「福知Navi」というオウンドメディアを運営していて、それが大きな実績となっています。

ブログから仕事依頼を受けることが圧倒的に多いので私的にはすごくおすすめの方法です。

kana*

私が営業せずにフリーランスとして活動できているのは、ブログの存在が大きいです!
詳しくは下記の記事でまとめています。

フリーランスの仕事はどこから来る?営業したことがない私の集客方法 お悩み フリーランスになろうと思っていますが、仕事があるか不安です。 お悩み フリーランスとして活動していますが、仕事がな...

ブログはハードルが高いという方はインスタだけでもアリ!
私は福知Naviのインスタも運営していますが、投稿画像をデザインすることで自分がデザイナーであること・どんなデザインが作れるのかということが多くの方に伝わっていると思います。

cotoha

インスタは投稿画像が一覧になって見やすく、ポートフォリオにもなり得ます♩

オウンドメディアを運営する注意点として、自分のお客様になってくれる可能性がある人をターゲットにすること。

例えば子育てグッズを紹介するブログ・インスタを作ると、それを主に見てくれるのは子育て主婦の方になりますが、子育て主婦の方の中でホームページやチラシなどのデザイン制作が必要な場合は少ないはず。

kana*

1つ前で紹介したフリー素材の場合ですが、当ブログで無料配布している貯金シート・日用品リスト・月齢カードは主婦の方向けです。
どれもかなり人気で多くの方に使っていただいてますが、これらから仕事依頼が来たことはありません。

依頼につなげたい場合、デザイン制作が必要としている人をターゲット(潜在顧客)にしたオウンドメディア運営が必須です。

cotoha

③フリー素材の箇所で少し紹介しましたが、ブログ運営をすると収入も発生します!フリーランスの場合、収入の柱は複数あったほうが安心です。
(ブログで収入を得るのは簡単なことではないですが)

5.架空のデザインを作る

優先順位:低(一番最後でOK)
架空のホームページ・バナー・チラシ…
自分で設定を決めて、架空のデザイン制作をする方法です。

私は基本的にこの方法はおすすめしていません。
「2.自分のサービスに関するデザインを作る」の箇所で少し説明しましたが、架空のデザインに実用性はないので、まずは自分のフリーランス活動で実際に使えるホームページや名刺を先に作った方がいいと思います。

ただ、先日すごく作り込まれた架空サイトを見かけて、ここまで高クオリティで作れるのなら架空デザイン制作もアリだなと思いました。

架空のデザインって誰に使ってもらうわけでもないので制作の際にモチベーションを保つのが難しく、早く完成させてしまいたいという思いが強くなり、内容もデザインも薄くなりがちです。

cotoha

そのような架空デザインは、残念ながら「とりあえず作ったんだな」と見られてしまいます。

ですが、最後まで熱意を持って楽しんで作り込むことができる人なら、架空デザインも大きな実績の1つとなり得ます。

【実績の作り方②】実績作りのために低単価で仕事を受ける

ここからは実績の作り方2つ目をご紹介していきます。
実績の中で一番求められるのは、お客様がいる実際の仕事としての実績です。

「①お客様がいなくても作れるデザインを作る」で紹介したいずれかの方法で実績を作り、それをまとめたポートフォリオを作りましょう。
そしてそのポートフォリオを持って、実際の仕事の実績を作ることが重要になってきます。

仕事の実績がない場合、高単価で仕事を受けることは難しいです。
まずは低単価で仕事を獲得し、それを元に実績を積み重ねていくと単価を上げていくことが可能です。

ここからは初心者の方でも仕事を受けやすい方法を3つご紹介します。

必ず制作前に「実績として公開していいか」確認してくださいね。

1.友人・知人に声をかける

優先順位:高
この方法が一番やりやすいと思います。
友人・知人・行きつけのお店など、ホームページ・チラシ・名刺など必要そうなところに積極的に声をかけて作らせてもらいましょう。

cotoha

無料または格安で作ってくれるとなれば、ありがたいと思ってくれる場合も多いはず!

2.クラウドソーシングを利用する

優先順位:高
実績のない方が仕事を獲得しやすい方法として、クラウドソーシングの利用があります。
企業や個人がインターネット上で不特定多数の人に業務を依頼するビジネス形態です。

クラウドソーシングで仕事を受注するには、下記2つの方法があります。

  1. 自分で仕事に応募する
  2. 自分のページを作って仕事を受注する

①の方法では、実績作りのために単価の安い仕事にも応募していく必要があります。

コンペにも積極的に応募すると◎。
コンペで例え採用されなかったとしても「お客様の希望通りにデザイン制作をする」という経験は今後の大きな勉強になります。

cotoha

不採用のデザインでも社名・写真などを架空のものに変えれば実績として公開することが可能です。

②では自分のページのデザインを整えて、金額を安く設定し、注文を待ちます。
特にココナラではサービスページのアイキャッチが超重要!
アイキャッチで仕事が決まると言っても過言ではないです。

kana*

数多いライバルの中から、多くの人の目に留まるアイキャッチをデザインしてみてください。これも勉強になり、実績になりますよ!

3.SNSでモニターを募集する

優先順位:中
SNSのフォロワーがある程度集まっていれば、無料または格安でモニターを募集してデザイン制作をさせていただくという方法があります。

kana*

インスタでよく見かける手法です!
実績として公開可・お客様の声をいただくことを条件として、是非モニターを募集してみてください♩

インスタでモニターを募集して仕事を得るには、インスタの世界観が自分のデザインで整っていることが重要です。

まだあまりフォロワーがいないという方やモニターを募集しても応募がない場合は、インスタのデザイン作りからはじめていきましょう。

まとめ

実績がない方が実績を作る方法を2パターンに分けて、計8個ご紹介しました!
まずはお客様がいなくても作れるデザインを複数作り…

お客様がいなくても作れるデザインを作る
  1. スクールの卒業制作
  2. 自分のサービスに関するデザインを作る
  3. フリー素材を作る
  4. 自分のオウンドメディアを作って運営する
  5. 架空のデザインを作る

それらをまとめたポートフォリオを作り、下記の方法で実際の仕事にチャレンジ!

はじめは低単価で仕事を受ける必要がありますが、実際の仕事の実績が増えてポートフォリオが充実してくると経験と共にレベルアップしていき、徐々に単価を上げていくことができますよ。

kana*

Webデザイナーに重要な実績作りについて、詳しくご紹介しました!
ご質問等あればインスタのDMでお気軽にお送りくださいね。

仕事依頼が来る!フリーランスWebデザイナーのポートフォリオの作り方【かなり重要】 お悩み フリーランスWebデザイナーとして活動していく上で、どんなポートフォリオを作ればいいですか?また、作り方も教えてほしいです...

\ Follow Me! /
質問・相談はDMでお気軽にどうぞ♩

\ ほぼ毎日更新しています! /

ABOUT ME
kana*
Webデザイナー歴13年。今まで作ってきたデザインは2,000件以上!10年間Web制作会社に勤務し、2020年にフリーランス(屋号:コトノハデザイン)として独立。今までの経験を活かし、フリーランスWebデザイナーの方・またはそれを目指す方へ役立つ記事を発信しています。