Webデザイナー

未経験からフリーランスWebデザイナーになる6step!継続して仕事がある安定したフリーランスを目指す*

kana*
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
お悩み

未経験ですがフリーランスWebデザイナーになりたいと思っています。
何からはじめればよいですか?勉強方法・営業方法も知りたいです。

この記事は上記のようなお悩みを解決する記事です。

フリーランスWebデザイナーと一括りに言っても、どんな働き方をしたいか・どんなデザインを作りたいかなどによって学ぶスキルや営業方法などが変わってきます。

この記事では、色々なパターンを考えながら、6stepに分けて未経験から安定したフリーランスWebデザイナーになるまでの道のりをご紹介します。

「安定した」というところがポイント!
スキルを勉強してある程度デザインが作れるようになって開業届けを出せばフリーランスWebデザイナーにはなれます。(資格はないので名乗ってしまえばOK)

でもそんな適当では仕事は続きません。
継続して仕事がある「安定した」フリーランスWebデザイナーを皆さん目指しているはずで、この記事が目指すところも同じです。

kana*

私はフリーランスになってから営業したことはなく、安定して仕事があります。そんな私だからこそわかることがあるので、それをお伝えします。

フリーランスの仕事はどこから来る?営業したことがない私の集客方法 この記事は上記のようなお悩みを解決する記事です。 私は10年間制作会社でWebデザイナーとして働き、2020...

未経験からのフリーランスは簡単な道のりではないですが、最近は「在宅で時間に縛られない働き方」を目指している方が多いと感じていて(そして特にWebデザイナーが人気ですよね)、需要が多いのではないかと思いこの記事を書くことに決めました。

kana*

特に子育て中の方には魅力的な働き方だと思います。
私はフリーランスになって子供と過ごす時間が増えました!

未経験から、場所や時間に縛られないフリーランスWebデザイナーという働き方を目指す方の参考になれば嬉しいです。

それでは【step1】からご紹介していきます!

この記事を書いている人
  • 歴14年のWebデザイナー
  • 10年間Web制作会社に勤務 → 独立
  • フリーランス5年目
  • デザイナーの採用担当してました!
  • 娘6歳・息子1歳のワーママ
  • 地域情報ブログ「福知Navi」運営
kana*
スポンサーリンク

【step1】Webデザイナーに必要なスキルを習得する

Webデザイナーとして働く場合、Webサイトの制作に必要なデザインとコーディング、両方のスキルを身に付ける必要があります。

kana*

デザインは絶対必須!
デザインができないとWebデザイナーとは呼べません。

cotoha

コーディングは外注する場合もありますが、基本的な知識は必須です。

コーディングの知識がないとコーディングしづらい(もしくはできない)デザインを作ってしまって、外注するコーダーや後々更新するお客様などに迷惑をかけてしまいます。

デザイン・コーディングの主なツールは下記の通り。

主なデザインツール
  1. Photoshop【Adobe】(有料)
  2. Illustrator【Adobe】(有料)
  3. Figma(無料からスタートできる)
  4. Canva(無料からスタートできる)

色々ありますが全てを習得する必要はなく、どんな働き方をしたいか、どんなデザインを作りたいかなどを考えて、自分に合ったスキルを選ぶことが大事です。

そして、スクール・職業訓練校・独学などの方法でスキル習得を目指しましょう。

Webデザイナーに必要なスキルの知識・自分に合ったスキルの選び方・スキルの学習方法については、下記の記事で解説しています。

【Webデザインの勉強方法】プロのWebデザイナーになるために必要なスキルと学習方法を解説! この記事は上記のようなお悩みを解決する記事です。 Webデザイナーとして働くためにはスキルを身に付ける必要があります...

▼ フリーランスを目指す方におすすめのスクールまとめ

フリーランスになるためのWebデザインスクール6選【現役フリーランスWebデザイナーが厳選】 この記事は上記のようなお悩みを解決する記事です。 Webデザイナーになるためのスクールはたくさんあり、基本的なデザイ...

【step2】ポートフォリオを作る(実績なしでもOK)

スキルを身に付けたらポートフォリオを作りましょう!

フリーランスになるにしても就職するにしても、Webデザイナーとして働くならポートフォリオは一番重要と言っても過言ではありません。

Webデザイナーに仕事を頼む側としては、「あなたがどんなデザインを作れるのか」「希望するデザインを作ってくれるのか」「どんな技術があるのか」ということが一番知りたいのです。

ポートフォリオはそれを証明するツール。
プロフィール・制作実績・提供サービスや料金・使えるソフトなどをまとめた、仕事をいただく方へ向けてのプレゼン資料です。

kana*

一番見られるのが制作実績!
どんなデザインを作れるのかわからなければ、依頼してもらえることはありません。

本来は実際の仕事で作ったデザイン実績を掲載していくものですが、最初はそんなものないと思います。それでもOK。

cotoha

先に紹介したように、フリーランスになるためのスクールなら実際の仕事にチャレンジできて実績が作れる場合もあります!

実績がなくても、スクールの制作実績や自分のサービスに関するデザイン(ホームページ・チラシ・名刺)を作って掲載していきましょう。

▼ 実績がない・少ない方が実績を作る方法をまとめました!

Webデザイナーに最重要な「実績」ってどうやって作るの?実績がない方が実績を作る方法8選! この記事は上記のようなお悩みを解決する記事です。 Webデザイナーとして仕事をしていくためには実績が最重要で...

ポートフォリオの作り方については下記の記事で詳しく紹介しています。

仕事依頼が来る!Webデザイナーのポートフォリオの作り方【元採用担当が教えます】 この記事は上記のようなお悩みを解決する記事です。フリーランスになるにしても就職するにしても、Webデザイナーとして活動する...

【step3】SNSを作って発信をはじめる

ポートフォリオに掲載した内容を少しずつSNSで発信していきます。
ポートフォリオを作っただけでは誰にも見てもらえないので、SNSで周知・集客も並行して行うことが大事!

kana*

SNSはインスタがおすすめ!
ビジュアル重視で自分のデザインをアピールできるので、WebデザイナーにぴったりなSNSです。

はじめは発信することが少ないと思いますが、後から充実させていけばいいので、まずは小さくはじめてみましょう。

注意点として下記のようなことは書かないこと。

これらを書いているアカウントをけっこう見かけます。
駆け出しデザイナー仲間を作りたい場合はいいんですが、そのアカウントから仕事を獲得していきたい場合はNGです。

今やWebデザイナーは数多くいて、お客様からすればどのデザイナーに頼めばいいかわからないほど選び放題です。

そんな状態で「デザイン勉強中で実績がなくて自信がなさそうな人」には仕事を依頼しようとは思わないはず。

SNSでは自分ができるデザインや提供できる価値をどんどんアピールしましょう!

【step4】営業する

必要最低限のポートフォリオができて、SNSを小さくはじめたら営業です!
実際の仕事を獲得するために動いて、ポートフォリオに掲載する本当の実績を作っていきます。

主な営業方法
  1. 友人・知人に声をかける
  2. クラウドソーシングに登録し、仕事に応募する
    ココナラクラウドワークスランサーズなど
  3. SNSでモニターを募集する

どれかじゃなくて全部やってもいいです。
仕事を獲得するのは簡単ではないので、選択肢は増やしましょう。

cotoha

はじめは利益度外視で!
実績のない方が使える武器は「安さ」のみです。
実績が増えるとその実績を元に単価を上げることができます!

kana*

必ず最初に、実績として公開していいか確認してくださいね。

※「【step2】のスキルを学ぶ」の箇所で、働き方の1つとして「企業の外部パートナーとして働く」というケースがあると紹介しましたが、企業の外部パートナーになれるのはある程度の実績とスキルが必要になり、未経験ではかなり難しいと思います。

そのため、企業の外部パートナーを目指している場合でも、まずは個人で活動し実績を積んで魅力的なポートフォリオを作っていくことが大事です。

【step5】実績を作り、発信する

step5の方法で仕事を獲得しそれが完成すれば、実績としてポートフォリオサイトに掲載し、SNSでも発信していきます。

もし文章を書くことが好きで余力があるのなら、ブログでの発信もおすすめです。

ブログ全体・アイキャッチをデザインして作ったWordPressブログはWebデザイナーとしての1つの実績となり、記事を増やしていくとブログからの依頼も見込めます。

kana*

ブログが育つとかなりの集客効果があって、私はブログからの問い合わせが多いです。ただブログの運営は大変なので、本当に好きじゃないと絶対に続きませんよ~!

【step6】営業・実績作り・発信を繰り返す

「営業して仕事を獲得し、その仕事を実績としてポートフォリオ・SNSに掲載して発信する」という流れを繰り返します。

実際の仕事をすると「もっとこうすればよかったな」「ここはもっと勉強しないと」と思う部分がたくさん出てくると思います。
それを改善しながら次の仕事に臨むことで、どんどんスキルアップしていきます。

最初は苦労すると思いますがそうやってスキルアップしながら、営業・実績作り・発信を繰り返していくとポートフォリオ・SNSが充実していきます。

そうすれば単価の高い仕事にチャレンジできたり、企業と業務提携できたり、いずれは営業せずとも仕事依頼が舞い込むようになってきます。

まとめ

未経験からフリーランスWebデザイナーになる方法を8stepに分けてご紹介しました。

  1. Webデザイナーに必要なスキルを習得する
  2. ポートフォリオを作る(実績なしでOK)
  3. SNSを作って発信する
  4. 営業する
  5. 実績を作り、発信する
  6. 営業・実績作り・発信を繰り返す

楽な道ではありませんが、必要なスキルを身に付け、実績を作りポートフォリオを充実させていけば、フリーランスWebデザイナーとして活動できるようになります。

kana*

頑張ってください!応援しています♩
質問や相談があればインスタのDMで受け付けていますので、お気軽にどうぞ。無料です!

▼ 会社員からフリーランスになった私が準備したことまとめました!

会社を辞めてフリーランスWebデザイナーになる前に準備・確認した13のこと 私は10年間制作会社でWebデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。 会社の給料や職場環境には不満はなく...

\ Follow Me! /
質問・相談はDMでお気軽にどうぞ♩

\ ほぼ毎日更新しています! /

ABOUT ME
コトノハデザイン kana*
コトノハデザイン kana*
フリーランスWebデザイナー
歴14年のWebデザイナー(フリーランス5年目)。10年間Web制作会社に勤務し、2020年にフリーランス(屋号:コトノハデザイン)として独立。今までの経験を活かし、安定して働けるフリーランスWebデザイナーになるための情報を発信しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました